Oyster card(オイスターカード)について分かったこと

ロンドン生活

旅行者でも私のような赴任者でもこっちの住民でも、ロンドンを移動するとなれば、必ずといっても良いくらいお世話になるオイスターカード。オイスタと聞けば、牡蠣ばかりイメージしますが、私はすでにこの青と白色のこのカードのイメージを思い浮かべるように。日本でもスイカやパスモのように同じようなカードがありますが、これらより便利なところも、不便なところもあるので、これについて分かったことを書いておきます。オイスターカードの記事は日本語でも溢れていますので、コンパクトにまとめていきます。まずは基本的なところから。

使える公共機関

まだロンドン市内でしか使ったことありませんが、市内の地下鉄(TUBE)とバスで使えます。Tramという、路面電車だと思うのですが、これにも使えるようです。まだこのTramを使う場面には出くわしておりません。

カードの作り方

地下鉄の駅のホームに行くと券売機があると思いますが、ここから直接買えますます。スイカやパスモと同じです。最初に5ポンドくらい入れることになるはずです。ちなみにオイスターカードでの乗車料金の方が、紙の乗車券より全然安いので、紙の乗車券を使っている人は皆無です。

チャージの仕方、使い方

チャージはUKではTop upと言います。私は初めて知りました。券売機でTOP UPすることができます。またオイスターカードのアプリがあるのでこのアプリに自分のカードナンバーを入れて登録すると、このアプリから入金することも可能です。これが非常に便利です。わざわざ券売機でTop upする人はほとんどいないのかもしれません。またロンドンの地下鉄の改札でピッとすると、残額が表示されているのですが、結構わかりにくいです。どのくらい残っているのかきちんと把握しておきたい場合にはこのアプリで金額を確認しておくと良いです。使い方は全くスイカやパスモと同じです、ピッとタッチするだけ。なお、ロンドンのバスは最初に

オイスターカードの便利なところ

  • 一日の上限があるので一定以上は負担がかからない仕組み
  • バスの場合は1時間以内に乗り継げば最初の£1.5以上かからない
  • 乗車履歴が見れる(→会社申請に使える)
  • MONZOなどのクレジットカードをオイスターカードの代用にもできる
  • MONZOと連携すれば、1ヶ月の交通費などが分析できる!
  • 定期券もアプリでサクッと買える!

オイスターカードのアプリでは(ネットでもカード番号を入れることで以下については同様のことが可能です)、乗車履歴が見れます。私の会社のように通勤の交通料金が会社から還付されるようなところはこれが証憑書類として使うことができます。そのうちはこれも面倒になって定期券を買って、より補助申請しやすくする時がくると思いますが、それまでのつなぎにグッド!

オイスターカードの気をつけるところ!

  • ミスタッチすると£8.4取られてしまう
  • バスの中や地下鉄の中にはTop upする場所がない
  • Top upしても次に改札でピッとするまではアプリには反映されない
  • そして数日以内にピッとしないと自動キャンセルになる仕組み
  • 定期券を買うときは気をつけて!

ミスタッチとは、ピッとしたつもりが改札が反応していない場合です。こっちの改札は日本の改札のほど精緻にできていないので、反応悪いです!日本と同じく改札には開け閉めされる扉があるのですが、ピッと反応してなくても普通に通れてしまうことも多いので注意。アプリでミスタッチはすぐに分かるので、気がついたら、駅員に言えばすぐに再タッチさせてくれます。そして一番気をつけなくてはいけないのが、オイスターカードに金額が少ししか入っていなくてバスや地下鉄に乗ってしまうケースです。バス内や地下鉄構内でTop upできないので無賃乗車になってしまいます。こっちの現地の人もこのような状況にならないように結構気をつけているみたいですね。そして最後に定期券では注意を。日本での定期券に当たるものはこっちではSeason Ticketと言うのですが、2つあります。Travel Card とBus&Tram Passというやつです。後者の方は地下鉄(TUBE)には乗れませんので間違って買わないように。私は一回間違えましたので。TramをTUBEと読み替えてふむふむ言いながら買ってしまったのです、キャンセルして返金されましたが。